バードガーデン自治会からのお知らせ(R6.2)
いつも、自治会にご理解ご協力をいただき、ありがとうございます。 2 月は、雪が降ったと思えば、春を越えて、夏日という暖かさ、そしてまたまた天気予報は雪だるまがついたりと、本当に気温の変動が激しく対応が難しい日々が続いています。みなさまご自愛ください。 1) 令和6年度役員選挙が行われました 。 ご承知の通り、次年度役員については、立候補・推薦がなかったため投票による自治会役員選挙を行いました。選挙および開票結果の概要をお知らせします。 投票選挙期間 平成 6 年 2 月 1 日(土)~ 2 月 9 日(金) 開票 平成6年1月10日(土) 開票結果 構成員(有権者)数 138 名 有効投票数 110 白票 18 無効 1 棄権 9 昨年同様、得票数の多かった方々にお集まりいただき話し合いの上、会長、副会長(総務担当) 、副会長(事業担当)の 3 役候補を決定し、 4 月の総会にのぞむ予定です。 2) 環境学習会 2 月 10 日(土)環境事業推進委員会主催による環境学習会が地区センターで開催されました。以下に環境委員阿部さんからのご報告を掲載します。 環境学習会は村川さん、里村さん、金子さんと私の 4 名で参加しました。 内容は ① 食品ロスについて ② ②来年の 4 月からプラスチック製品のゴミの出し方が変わるのでその説明、 ③資源局の方が石川の地震で被災地に行った時の状況やゴミがどのように出されて回収されていたのかなどを話して下さいました。 みなさんゴミの出し方など気になる事を質問されたりしていました。 食品ロスについては、あまり残さないようにはしているつもりですが、これからも気をつけていこうと改めて思いました。 3 )第 2 回防災訓練 1月28日(日)南神大寺小学校体育館前で第2回防災訓練が開催されました。当日は、食品の温め・調理に使う器具のデモストレーションが行われましたが、実際に家を失って...